トピックス

 本学発生工学研究センター長の若山照彦教授が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が公募した『「きぼう」船内利用フラグシップミッション募集事業』に申請し、採択されました。
 本事業は、歴史に残る成果の創出を目指し、『「きぼう」を使った社会課題解決及び知の創造に貢献する研究』及び「人類の宇宙(特に、月や火星)への進出に貢献する研究」について、 JAXA が募集を行ったものです。
 募集は、日本国内の国公私立大学・民間企業等に所属する日本国籍を有する研究者に対して行われ、有識者による書面及びヒアリング審査を経て5件が採択され、本学から『宇宙生 殖学(新領域)』の世界トップランナーである、若山教授の提案事業が選定されました。
 
 詳細は、本学プレスリリースをご覧ください。
 〇プレスリリース

 令和5年12月16日(土)~17日(日)、名城大学天白キャンパスで開催された日本ブドウ・ワイン学会2023名古屋大会において、本学の教員と学生が以下の賞を受賞しました。

〇日本ブドウ・ワイン学会技術賞
 受賞者 :斉藤史恵助教・中川洋史准教授・岸本宗和准教授・久本雅嗣准教授・奥田 徹教授
 受賞題目:「ワインの産膜汚染防止のための基礎的研究」
 ワイン醸造で問題となっている産膜汚染(微生物汚染)の抑制に向けた基礎研究で、今後の日本ワインの技術を根幹から支える研究であると評価され技術賞を受賞しました。
 斉藤助教のコメント
『ワイン企業をはじめ他の醸造企業からも質問をいただくなど予想以上の反響に驚くとともに、微生物汚染の問題が深刻であることに気付かされました。今後も本研究に力をいれていくとともに、研究を支えてくれる研究者と学生の皆様に感謝しております。』

〇大会発表賞(口頭の部)
 受賞者 :博士課程統合応用生命科学専攻 生命農学コース3年 貝沼元気さん(指導教員:奥田徹教授)
 受賞題目:「ワイン用樽材から抽出される糖類に関する研究」
 ワイン醸造に用いられる樽材から抽出される糖類の量や組成、その重要性について報告しました。
 貝沼さんのコメント
『この度は、このような賞を頂き大変光栄に存じます。今回の受賞は奥田先生、久本先生、斉藤先生の日頃のご指導のおかげです。この場を借りて感謝申し上げます。今後は、これまで以上に研究活動に精進し、「ワインの美味しさ」につながるよう努力いたします。』

〇大会発表賞(ポスターの部)
 受賞者 :修士課程生命環境学専攻 食物・ワイン科学コース2年 三上法香さん(指導教員:榎真一助教)
 受賞題目:「甲州ブドウの矮性育種に向けた植物ホルモン応答遺伝子VvSAUR50の機能評価」
 甲州の樹勢に影響を与える原因遺伝子の機能について報告しました。
 三上さんのコメント
『大変名誉ある賞を頂き、大変うれしく思います。ご指導いただいた先生方、支えてくださった皆様に感謝申し上げます。今回、本大会ではワイン産業に携わる様々な立場の方と話をすることができました。自身の研究テーマへの期待を感じ、非常に励みになりました。残り少ない大学院生活ですが、引き続き頑張りたいと思います。』 

 

 環境科学科・片岡良太准教授が、地域で発生した食品残渣を再資源化し有効活用することを目指し、地域循環型食料生産システムを創る研究プロジェクトを立ち上げました。
 昨今の不安定な世界情勢は、人々の生活に大きな影響を及ぼしており、食料安全保障もその1つです。日本の食料自給率の低さや将来、子供や孫、その先の世代にまで安定的に食料を確保できるのかという不安を少しでも払拭できるように、資源の乏しい日本で捨てられてしまう食品残渣を再資源化し、食料生産に繋げることは非常に重要です。そこで本プロジェクトでは、新しいリサイクルのカタチとして未利用資源を活用したキノコ栽培を実施します。

 今回、研究活動費を、クラウドファンディングサービス「READYFOR」により募っています。
 みなさまのご支援を心よりお願い申し上げます。

【募集期間】令和6年2月7日(水)まで
【目標金額】130万円
【使用目的】ご支援いただいた寄附は、食品残渣で栽培するキノコの生産規模拡大を進めるための一部として、大切に使用させていただきます。
【事業掲載サイト】食品ロスをなくそう!食品残渣を活用したキノコ栽培へのチャレンジ!
※山梨大学へのご寄附については、税制上の優遇措置が受けられます。
 詳細は上記のクラウドファンディング紹介ページをご覧ください。

【問合せ先】
<プロジェクトに関すること>
山梨大学生命環境学域環境科学科 片岡良太
E-mail:rkataoka@yamanashi.ac.jp

 

「シン・山梨大学ワイン」ラベルデザインを募集します!!!

〇募集趣旨
 ワイン科学研究センターでは、研究成果を生かし美味しいワインを作り、それをシリーズ化するなど、山梨大学のブランドを確立することを目指しています。
 本年度、山梨大学の新ブランドワインとして、本学教職員及び卒業生が関わるブドウ畑からブドウを収穫し、ワイン醸造を始めました。来年3月に瓶詰を実施する予定で、品種は山梨県を代表する「甲州」「マスカット・ベーリーA」です。
 山梨大学及びワイン科学研究センターの特色や個性を社会にアピールできるような「ワインラベル」を公募しますので、多くの皆様のご応募をお待ちしております。

〇募集内容
 ワイン科学研究センターが造る、シン・山梨大学ワインをイメージしたラベルデザインを募集します。図と文字(日英文字)をセットで作成しても構いません。

(1)応募資格
   山梨大学在学生、卒業生、教職員

(2)募集期間
   令和5年11月1日(水)~令和5年12月25日(月) 17時必着

※詳細は募集要項をご覧ください。
 ○募集要項(PDFファイル)
 ○募集用紙(Excelファイル)

 応募・お問い合わせ先
 山梨大学生命環境学域支援課総務グループ
 〒400-8510 甲府市武田4-4-37
 TEL:055-220-8803  FAX:055-220-8809
 E-mail:siens-soumu@yamanashi.ac.jp
 *持参の場合は、土日祝日を除く平日の9:00~17:00に受け付けております。

 12月22日(金)16:00からY号館Y-11講義室にて、標記の第75回発生工学研究センターセミナー(発生工学技術開発・実践特別教育プログラム)を開催いたします。
(詳細はポスターをご参照ください。)
 今回のセミナーでは、「Epigenetic Regulation in Murine Somatic cell nuclear transfer Embryos」のタイトルで中国同済大学研究専任准教授の Chong Li 博士にご講演頂きます。

 皆様の積極的なご参加をお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ ページの先頭に戻る