トピックス

                                                生命環境学域長 鈴木 俊二 

 令和6年1月14日(日)午後7時25分頃、甲府キャンパスS1号館3階実験室の火災により、近隣にお住いの皆様や関係者の皆様には、多大なるご迷惑とご心配をお掛けいたしましたことについて、心よりお詫び申し上げます。
 発見が早かったこともあり、消火作業も迅速に進み、人的損傷もなく、機器の一部が焦げた程度で食い止めることができました。発生原因については、消防署等において調査中ですが、原因の調査結果と消防等関係機関の指導を踏まえ、安全管理・防災体制をより一層強化・徹底し、再発防止に努めてまいります。

 

 2月2日(金)に第5回⼭梨分⼦⽣物学研究会 第3回甲信⽣殖発⽣研究会 第77回発⽣⼯学研究センターセミナーが山梨大学生命環境部S1号館S1-11教室において開催されます。
 今回のセミナーは「基礎研究から実践-臨床・企業・アカデミア-」と題しまして、第1部では医師、臨床検査技師、企業人、とそれぞれの立場で活躍されている先生方に、基礎研究の経験を活かしたキャリアという観点でご講演いただきます。第2部では大阪大学⼤学院医学系研究科 ⽣殖遺伝学 林克彦先生に最新の研究成果についてご講演いただきます。
 みなさまの積極的なご参加をお待ちしております。

 環境科学科・片岡良太准教授の研究内容や、現在行っているクラウドファンディングについて、NHK『News かいドキ』のWeb記事で紹介されました。
 せひご覧ください!

 以下よりご覧いただけます。 
 片岡准教授 食品ロスをきのこ栽培に活用- Newsかいドキ – NHK

 1月14日(日)23時30分~0時放送のNHK-Eテレ『 サイエンスZERO 』に、環境科学科の島弘幸教授が出演します。
ぜひご視聴ください!

放送テーマ:「自然が愛する六角形!偶然?必然?」

番組情報はこちらをクリック(予告動画が視聴できます)

令和6年能登半島地震により被災された学生の皆様へ

                                               生命環境学部長 鈴木 俊二

 このたび能登半島を中心に発生した大規模地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
 被害が大きいと思われる地域の出身の学生には、現在、大学(学生支援課)から安否確認を行っていますので大学からの連絡がありましたら必ず返信をお願いいたします。

 授業は通常通り実施いたしますが、被災地域へ帰省中等のため、授業に出席できない場合は、授業担当教員に連絡するとともに、生命環境学域支援課教務グループへ連絡してください。後日、学生便覧に記載されている欠席の取り扱いをご確認のうえ、所定の手続きを行ってください。
 なお、被災により本人またはご家族に人的、物的被害がある場合、また、不安なことや困りごとがあれば、以下の担当へご連絡ください。

(担当)
 生命環境学域支援課教務グループ
 電話番号:055-220-8807・8808(8時半~17時15分)
 メールアドレス:seimei-kyomu-les@yamanashi.ac.jp
 (学籍番号からのメールでないと迷惑メールに入る可能性がありますので、ご注意ください)

▲ ページの先頭に戻る