大学院

博士課程の概要

[理念・目的]

現代社会が直面する課題の解決に応用でき、また、これら応用研究の基礎となる学術研究を、国際的視野を持って創造的に推進する優れた研究者並びに高度で専門的な知識と能力を有する職業人を養成する教育・研究を行います。

[教育目標]

研究者もしくは高度な専門技術者として自立して研究活動を行うに必要な深い学識と高度な研究能力並びに高い倫理観を備えた優れた研究者もしくは高度な専門技術者の育成を目指しています。

[アドミッション・ポリシー]

基礎的な研究及び独創的な研究を推進し、現在及び未来世代に貢献することに意欲を持った人を求めます。

[統合応用生命科学専攻]

生命環境学部担当教員が関わるのは、生命農学コース及び生命工学コースです。

アドミッション・ポリシー

本専攻では、農学、医学、生命工学の3分野は生命科学を学術研究の基盤とし、連携して現代社会の諸問題、とりわけ人類にとって最も普遍的な価値をもつ「健康」を主要テー マとして教育研究を行います。本専攻ではこのような理念に共鳴し、最新の生命科学の知見に基づき医工農分野の知識と技術の「統合力」を身につけた高度専門職業人及び研究者として社会に貢献する志のある学生を求めます。

生命農学コース

食と健康の関わりについての探求意欲があり、ワイン醸造学、応用微生物学(生態、探索・分類、利用)、食品科学(分析・加工・栄養)、及び植物機能開発等の「発酵・食品」に関連する分野の知識と技術を深め、これをワインなどの食品製造、創薬、環境保全等に応用することで地域及びグローバル社会の発展に貢献する志のある学生を求めます。

生命工学コース

生命を分子・細胞・胚・個体レベルで探求する意欲があり、発生工学等の高度な生命工学の知識と技術を深め、さらにこれを応用してバイオ関連分野、特に生殖医療、再生医療及び畜産業などの産業界や関連する研究分野において活躍し、地域及びグローバル社会の発展に貢献する志のある学生を求めます。

[工学専攻]

生命環境学部教員が関わるのは、環境社会システム学コースの流域環境科学分野及び環境社会マネジメント分野です。
環境社会システム学コースの詳細については こちら よりご確認ください。

アドミッション・ポリシー

工学専攻は、産業界や学術機関において研究者、高度専門技術者として活躍できる博士人材を育成します。現代文明とそれを支える産業の持続的発展やイノベーションに貢献しようとする意欲と博士課程の教育を受けるに足る基礎力をもった学生を求めます。

環境社会システム学コース

目的

人間社会を取り巻く自然環境の保全や水工学、廃棄物処理などとともに、環境経済学、環境政治学など環境に関連する社会科学分野は、社会基盤系の工学と密接なつながりを有しています。したがって、これらの分野を総合して、持続的な社会基盤のマネジメントを担う人材を養成します。

アドミッション・ポリシー

大学院の教育理念、ディプロマポリシー、カリキュラムポリシーに基づく教育内容等を踏まえ、都市計画、防災・減災、インフラ維持管理、地域振興、流域管理、生態系保全に関する具体的な方策を企画する能力を身に付け、現実問題に取り組むことができるための思考力・判断力、表現等の能力、また主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度を有する人を求めます。

▲ ページの先頭に戻る