地域社会システム学科観光政策科学特別コース・田中敦ゼミ所属学生グループ「FC」主催のイベント「女子大生が伝える多様なライフスタイル」が2025年1月25日(土)に対面・オンラインのハイブリット形式で開催されます。
本イベントは、これまで同グループが展開してきた地域との交流イベントなどを通して様々な”働く親”と関わり、多様な将来像を体感し学んできたことを、同じ悩みを持つ学生と共有し、将来について考え、選択肢を広げることを目的としたものです。
日時
2025年1月25日(土)10:00~12:00
場所
対面:山梨大学赤レンガ館(甲府市北新1丁目4-2)
参加費
無料
詳細
https://online-event-fc.peatix.com/view
以下、本イベントを主催するFCメンバーからのコメントとなりますので、ぜひお読みください。
現在就職活動中の私たちは、働き方の多様化が進む中、仕事と子育ての両立ができるのかなど、将来のキャリアの在り方に不安を抱えています。そして、このような不安を抱えているのは私たちだけではなく、社会に出る直前の学生たちの多くが抱えているのではないでしょうか。私たちは、不安を希望に変えていきたい、少しでも未来の選択肢を広めるきっかけを作っていきたいという思いで、これまで学生と地域の方々がつながることのできるようなイベントを開催してきました。
実際にイベントを開催してみて、私たちの不安要素の一つである地方で暮らすということ、働くこと、子育て等について具体的なイメージを作り出すことができました。参加者のみなさんからも「参加してよかった」「楽しかった」などのお言葉を多くいただき、それぞれにとって有意義な時間とすることができました。
これまでの活動は各種メディアにも取り上げていただき、またSNSでも多くの方たちに私たちの活動を拡散していただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
【ヤフーニュース】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6162bf027128f52a288978e37815e065de22f11
【FM FUJI】
https://www.fmfuji.jp/topics/1337/
最後に、こうした活動の集大成としての報告会であるオンラインイベントを、1月25日(土)午前10時から、山梨大学の赤レンガ館にて実施します。これまでこのプロジェクトを通して私たちが学んできたことの報告、多様な選択肢に関するパネルディスカッションを実施する予定です。ぜひ、ご参加ください。
なお、これまでのFCの活動につきましては、以下ページに詳細がございますので、こちらも併せてご覧ください。
【ゼミWEBページ】
https://atanaka-lab.com/
【ゼミインスタグラムアカウント】
https://www.instagram.com/tanaka_zemi/profilecard/?igsh=MWV1OWNvNzR4enU5cQ==
【FCインスタグラムアカウント】
https://www.instagram.com/fc_yamanashi?igsh=cDA2anV1empybHU1&utm_source=qr
【クラウドファンディングURL】
https://camp-fire.jp/projects/793922/view#menu